・
気が付けば、1か月以上ブログ更新ができていませんでした。
最近はどうしてもインスタ投稿が中心になりがちに…
4月は古谷浩一さんの個展、北浜蚤の市への出店、5月には「むすびの市」の主催
と、楽しくも忙しくさせていただきました。
しばらくは、のんびりいつも通りの通常営業です。
宜しくお願いいたします。
オンラインショップの商品撮影に使っているカメラ。
長年使っていると、バッテリーの蓋のつまみが割れてしまったり、
その他修理が必要な部分が出てきているのですが、修理に預けるタイミングがなかなかない〜(-_-;)
しばらく携帯でやり過ごせないかと思うけど、携帯の機種がまぁまぁ古い。
機種変更も考える今日この頃です。
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって笑顔あふれる一年となりますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あっという間に年末です。
12月には4年ぶりのガラス展を無事に終えることもできました。
不定期営業の小さな器屋を愛してくださるお客様と、
素敵な作品を作り続けていらっしゃる作家さん、
そして協力してくれる家族に家族や友人に感謝します。
皆様、よいお年をお迎えください。
富田林の住宅地にあるフラワーショップ
「Snow Drop」さん。
カタルテの2つ隣にある洋裁店coromoさんのお友達でもあります。
ご縁をいただき、冬に行うガラス展にPOP UP出店していただけることになりました。
その打ち合わせで来ていただいたのですが、なんとも素敵なスワッグをプレゼントしていただきました!
生花なのですが、そのままドライにもできるという、お花好きにはたまらないナイスなスワッグです。
色味もとっても好みで、ウキウキです。
ありがとうございます!
ガラス展の詳細は随時投稿していきます。
お楽しみに!
雨が続いて、長屋も湿気がこもりがち。
玄関の扉にいたっては、湿気で気が膨らんで半分しか開かない状態です(-_-;)
暑さと湿気で早くも夏バテぎみの店主ですががんばります。
皆様も体調管理に気をつけていきましょう。
夜間に冷え込むと
日中日差しがあっても土間がある木造家屋は外より寒いのです。
エアコンでは太刀打ちできないので、やっぱりストーブ様様です。
この冬もお世話になります。
信楽に買い付けに行ったら
駅前の巨大たぬきもマスク着用
皆さま、手洗い・うがい・マスク着用
引き続きがんばりましょう
従兄の猫と久しぶりのご対面
若いので、ずっと遊んでくれました
玄関横のアスファルトの隙間から伸びていた小さなお花
カタルテ(器と暮らしの雑貨 カタルテ)
>> katarute Instagram